2021年11月02日
⭐️第20回インディバ コンベンション⭐️
NEWS キャンペーン ブログ 商品
いつもブログをご覧頂きありがとうございます😊
今日は年に一度のインディバコンベンションに行ってきました✨(通常の半分の収容人数で徹底した感染対策の環境でした)
今年は京王プラザホテル🏨にて。
朝10:00スタート、【スケジュール】
(今回は映像の写真撮影が禁止の為載せてません)
①スカルプチャー使用の施術結果
⚫︎肥大したセルライトへRESモード、スカルプチャーロール、ストーンでの施術効果。
②月経随伴症状に対するインディバ効果
⚫︎生理痛に対して太もも、腰&背中、腹部へのRES施術で疼痛の改善。高周波温熱療法により緩和した。
⚫︎RES施術により唾液アミラーゼが減少し交感神経の抑制。
③細胞からカラダを整えカラダを動かす
⚫︎インストラクターによるデモンストレーション
(用意されたお弁当🍱を食べながらのセミナー)
④ストレスと免疫力
⚫︎マスクの影響で呼吸が低下してつつある今、呼吸筋を鍛える施術として、インディバで努力呼吸に使われる筋肉にアタック。インディバ&呼吸で自律神経のバランスを整える。
⑤選ばれる美容家を目指して
●結果を出す。健康管理能力検定の導入。
⚫︎健康管理能力検定とは文部科学省からの後援による信頼性。
⑥インディバとマッサージによる二の腕メソッド
⚫︎若年層と中年層以降の腕痩せは根本的に違う。
⚫︎疲労やこりを取る事が大事、年齢話重ねるほど筋肉は硬くなる。
⚫︎継続的なお手入れが必要、ホームケアの大切さ。
⑦深部加温の有効性における研究
⚫︎スポーツ現場でのインディバの活用法。
⚫︎外傷、障害の評価と治療。
⚫︎オリンピック会場でインディバはヨーロッパ選手からの需要が特に多かった。
⚫︎高周波温熱刺激が腰背部筋弾性率に及ぼす影響。
⚫︎インディバによる深部加温は筋組織弾性率を減少させる。
⑧顔面外科手術後のうっ血等に対するインディバ効果
⚫︎顔面への外科的治療後のうっ血や腫れに対し、止血後速やかにインディバ低出力cap温熱マッサージを施す事によりダウンタイムを短くする事は可能。
【コーヒータイム】
⑨自転車競技、競馬騎手、陸上競技におけるインディバ施術例
⚫︎自転車選手とジョッキーの共通トラブル→前傾姿勢は脊柱に負担がかかる↓
[インディバ施術による対応]
〈共通〉胸椎伸展可動性のUP
クロスドシンドロームの改善
↓
⚪︎胸椎モビリティ機能の改善
〈相違点〉ジョッキー:体幹筋群を緩める
↓
⚪︎腰椎スタビリティ機能の回復
自転車選手:体幹筋群の強化(緩める) ↓
⚪︎胸椎スタビリティ機能の強化
⑩五輪期間中におけるインディバの活躍
〜スポーツ現場でのコンディショニングテクニック〜
⚪︎オリンピックレスリング選手へのインディバ施術例
⚪︎体格差への施術の難しさ
⚪︎試合前1.5時間で減量3キロ(運動&発汗)
⚪︎
11,老化と老化関連疾患に対する予防医療
⚪︎予防は治療に勝る
⚪︎増加を続ける日本の「がんや認知症」
⚪︎老化も予防できる→老化=自己治癒力が弱まる
⚪︎自己脂肪幹細胞再生医療
⚪︎自己治癒力低下を放置したままでワクチン開発だけに集中するのは本末転倒ではないか?世界の医学界では抗老化医療が重要な研究分野となり臨床応用が始動している。
16:50閉会
この27年間で獣医の方が全国9施設インディバを導入されたそう。(わんちゃんがとても気持ちよさそうでした😊)
17時30に終わり外は真っ暗。
最新情報や他のインディバオーナーさんともお会い出来て楽しかったです✨
さて、明日からまたフル稼働で頑張ります💪💪
グランティグHARUMI
今日は年に一度のインディバコンベンションに行ってきました✨(通常の半分の収容人数で徹底した感染対策の環境でした)
今年は京王プラザホテル🏨にて。
朝10:00スタート、【スケジュール】
(今回は映像の写真撮影が禁止の為載せてません)
①スカルプチャー使用の施術結果
⚫︎肥大したセルライトへRESモード、スカルプチャーロール、ストーンでの施術効果。
②月経随伴症状に対するインディバ効果
⚫︎生理痛に対して太もも、腰&背中、腹部へのRES施術で疼痛の改善。高周波温熱療法により緩和した。
⚫︎RES施術により唾液アミラーゼが減少し交感神経の抑制。
③細胞からカラダを整えカラダを動かす
⚫︎インストラクターによるデモンストレーション
(用意されたお弁当🍱を食べながらのセミナー)
④ストレスと免疫力
⚫︎マスクの影響で呼吸が低下してつつある今、呼吸筋を鍛える施術として、インディバで努力呼吸に使われる筋肉にアタック。インディバ&呼吸で自律神経のバランスを整える。
⑤選ばれる美容家を目指して
●結果を出す。健康管理能力検定の導入。
⚫︎健康管理能力検定とは文部科学省からの後援による信頼性。
⑥インディバとマッサージによる二の腕メソッド
⚫︎若年層と中年層以降の腕痩せは根本的に違う。
⚫︎疲労やこりを取る事が大事、年齢話重ねるほど筋肉は硬くなる。
⚫︎継続的なお手入れが必要、ホームケアの大切さ。
⑦深部加温の有効性における研究
⚫︎スポーツ現場でのインディバの活用法。
⚫︎外傷、障害の評価と治療。
⚫︎オリンピック会場でインディバはヨーロッパ選手からの需要が特に多かった。
⚫︎高周波温熱刺激が腰背部筋弾性率に及ぼす影響。
⚫︎インディバによる深部加温は筋組織弾性率を減少させる。
⑧顔面外科手術後のうっ血等に対するインディバ効果
⚫︎顔面への外科的治療後のうっ血や腫れに対し、止血後速やかにインディバ低出力cap温熱マッサージを施す事によりダウンタイムを短くする事は可能。
【コーヒータイム】
⑨自転車競技、競馬騎手、陸上競技におけるインディバ施術例
⚫︎自転車選手とジョッキーの共通トラブル→前傾姿勢は脊柱に負担がかかる↓
[インディバ施術による対応]
〈共通〉胸椎伸展可動性のUP
クロスドシンドロームの改善
↓
⚪︎胸椎モビリティ機能の改善
〈相違点〉ジョッキー:体幹筋群を緩める
↓
⚪︎腰椎スタビリティ機能の回復
自転車選手:体幹筋群の強化(緩める) ↓
⚪︎胸椎スタビリティ機能の強化
⑩五輪期間中におけるインディバの活躍
〜スポーツ現場でのコンディショニングテクニック〜
⚪︎オリンピックレスリング選手へのインディバ施術例
⚪︎体格差への施術の難しさ
⚪︎試合前1.5時間で減量3キロ(運動&発汗)
⚪︎
11,老化と老化関連疾患に対する予防医療
⚪︎予防は治療に勝る
⚪︎増加を続ける日本の「がんや認知症」
⚪︎老化も予防できる→老化=自己治癒力が弱まる
⚪︎自己脂肪幹細胞再生医療
⚪︎自己治癒力低下を放置したままでワクチン開発だけに集中するのは本末転倒ではないか?世界の医学界では抗老化医療が重要な研究分野となり臨床応用が始動している。
16:50閉会
この27年間で獣医の方が全国9施設インディバを導入されたそう。(わんちゃんがとても気持ちよさそうでした😊)
17時30に終わり外は真っ暗。
最新情報や他のインディバオーナーさんともお会い出来て楽しかったです✨
さて、明日からまたフル稼働で頑張ります💪💪
グランティグHARUMI
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月